木村 智映 「好きなプログラム、メソッドvol.1」 その2


ピラティスエクササイズを通して、必ずと言っていいほど指示のある「ニュートラルポジション」


ニュートラル」とは、

・脊柱の生理的湾曲

体幹部の前面・後面の筋張力が等しい状態。


・骨盤のニュートラルポジション

→骨盤の前傾・後傾の中間位であり、腰椎の前湾(生理的湾曲)がある。


・肩甲帯のニュートラルポジション

→肩周辺の内層筋・外層筋の張力がバランスよく保たれている位置。


「俺が考えた原則を守りつつ、ニュートラルポジションを徹底しながら動け!

そうすればニュートラルな姿勢を獲得する事が出来るんだゾ!」


さすがドイツ人、といったところでしょうか。(褒め言葉です)


皆さんご存知メルセデス・ベンツフォルクスワーゲンBMWなど、ドイツは自動車メーカーも一流揃い。

彼らの車作りの特徴は、一つ一つが重厚に出来ていて、走行はパワフルな設定。

(地理的に、長距離を高速巡行する事が多い為。)

ドイツ車

「どうだ!運転してる感満載だろ!」

日本車

「まるで運転してないような~そのくらい軽い感覚はいかがでしょうか~」

(どちらも褒めてます。)


また話が逸れましたが、あくまで私のイメージなので根拠はありませんが、

ドイツ人は構造的なメリハリにとても強く、

物事を白黒ハッキリ分析するのが得意なように感じています。



よくピラティスとヨガが並列になっていたり、その違いが説明されているのを見ますよね。

ピラティス---ヨガ

胸式呼吸---腹式呼吸

体幹レーニング---ストレッチ

起源はリハビリ---起源は修行


確かに細かい違いを並べればそうなのですが、

ピラティス

「健康になってやるゾォォォ!」

ヨガ

「欲望や執着からの解放(-人-)...」


世界観そのものが真逆な関係にあるのではないかと、私は思います。


ピラティスに取り組むということは、

いい意味で、これほどに"熱い想い"と"強い意思"によって作られたもの

だと言うことを理解するべきでしょう。



Pilatesさん同様に

「自分の身体を自身の意思でコントロールするゾ!」という根底を忘れずにいれば、

ピラティスメソッド、

その効果を最大限に享受する事が出来るのではないでしょうか。



(ピラティスのデメリットですが...Pilatesさんから怒られそうなので、また今度にします(笑))